院長ブログ

【豆知識】善玉菌を優勢にする方法その1

プロバイオティクス素材を摂る プロバイオティクスというのは「腸内フローラのバランスを改善し、 体に有益に働く微生物(乳酸菌、ビフィズス菌など)」の事を指します。 よって、「善玉菌をそ……

【豆知識】日本型の食生活の変化

第二次世界大戦を境に日本では少しずつ欧米の食生活が普及し、 動物性たんぱく質や動物性脂肪、乳類の摂取が推奨されるようになります。 主食の米や野菜の摂取量が減少するとともに、魚介類や海藻……

【豆知識】水溶性食物繊維の働き

食物繊維には不溶性と水溶性の二種類があり、 中でも最近特に注目を集めているのが水溶性食物繊維です。 水溶性食物繊維は水に溶けやすく、ペースト状のような粘りが出るのが 特徴です。この粘……

【豆知識】食物繊維の種類

「不溶性食物繊維」は水に溶けない食物繊維。 野菜類や穀類、豆類などに多く含まれています。 水分を吸収してふくらみ、便の容積を増やして腸のぜん動運動を 促す効果があるため、特に便通の促進に……

【豆知識】腸内フローラの定着時期

私たちが腸内フローラを獲得するのは、生まれた後ではなく、 生まれ出てくる最中、つまり出産時に産道を通っている時です。 赤ちゃんは産道を通り抜けながら乳酸菌を体内に取り込み そのまま腸内に……

【豆知識】腸内環境のバロメーター

便の「色」「かたち」「におい」の状態によって、 健康状態を簡単に見分ける方法を紹介します。 「色」 理想的な色は「黄色に近い黄土色の便」です。 濃い茶色になれば明らかに脂肪分の摂り……

【豆知識】日和見菌について

善玉菌と悪玉菌のどちらか優勢な方に味方するという菌です。 腸内のph値が酸性に保たれている時は問題ありませんが、 免疫力が低下すると腸内で悪い働きをすることが分かっています。 し……

【豆知識】悪玉菌について

「ウェルシュ菌」「大腸菌」「バクテロイデス菌毒性株」などの種類があり、 私たちの体に有害な働きをする菌です。 腸内のph値を悪玉菌が増殖しやすいアルカリ性に傾けます。 その結果、腸内……

【豆知識】善玉菌について

「乳酸菌」「ビフィズス菌」などの種類があり、 私たちの体に有用な働きをする菌です。 免疫力を高めて感染症に強くなる 消化吸収を助ける ビタミンを合成する 腸管運動を促進する ……

【豆知識】腸内フローラのバランスが崩れると

代表的な症状は下痢、便秘、肥満、肌荒れ、口内炎、冷え性など。 さらに大腸の病気として、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、 大腸がん、大腸ポリープ、虚血性大腸炎などがあります。 ……