院長ブログ

【豆知識】睡眠について

  東洋医学からみた睡眠についてのお話です。 1.眠りが浅い、多夢、よく目が覚める、胸苦しい、胃のつかえは 痰熱にみられます。 2.入眠困難、イライラ、怒りっぽい、頭痛、……

【豆知識】月経について

  東洋医学からみた月経についてのお話です。 1.月経周期 経早:周期が8~9日以上早まるもの。熱証、気虚などにみられる。 経遅:周期が8~9日以上遅れるもの。寒証、気滞……

【あなたのお腹ポッコリ度チェック】

  あなたのお腹ポッコリ度チェックシート 以下にいくつチェックが入るか数えてみてください。 □とくに下腹部全体がぽっこり出ている □1日に3食取らないことが多く、基本的に……

【豆知識】疼痛についてその2

  前回の続きで東洋医学からみた疼痛についてのお話です。 4.腹痛 腹部の分類 大腹:へそより上部のことをいい、脾胃と関係がある。 小腹:へそより下部のことをいい、腎、……

【豆知識】疼痛についてその1

  東洋医学からみた疼痛についてのお話です。 1.頭痛 頭痛の分類は 太陽経頭痛:後頭部から項背部にかけて痛む 陽明経頭痛:前額部あるいは眉間にかけて痛む 少陽経頭痛……

【豆知識】小便の異常について

  東洋医学からみた小便の異常についてのお話です。 1.尿量の増加 寒証、陽虚(冷え)に現れやすい。消渇にもみられる。 ※消渇とは、口渇が強く、水をよく飲み、多尿で、食べても……

【豆知識】大便の異常についてその2

  東洋医学からみた大便の異常についてのお話の続きです。 2.泄瀉(せっしゃ) 慢性の下痢で、軽度の腹痛を伴うものは、虚証である。 急性の下痢で腹部の膨満感や腹痛を伴うものは……

【豆知識】大便の異常についてその1

  東洋医学からみた大便の異常についてのお話です。 1.秘結 便秘の事。便秘に潮熱(毎日一定時刻になると発熱を繰り返すもの)、口渇を 伴うものは、熱証、実証、胃腸に熱がある人……

【豆知識】口渇について

  東洋医学からみた口渇についてのお話です。 口渇して多飲する人は、熱証によくみられます。 口渇して飲みたいと思うが、飲むとすぐに吐き出してしまい、小便の回数が少なく 尿……

【豆知識】食欲について

  東洋医学からみた食欲についてのお話です。 1.食欲不振 虚証:脾胃に気の巡りが悪くなることでみられる。顔色が悪く、倦怠等の症状を伴うことが多い。 実証:湿(厳密には違……