【東洋医学体質チェック (気虚)】
「気虚」「血虚」「津液不足」「気滞」「血お」「痰湿」の6つの
チェックリストの中で、最もチェック
項目が多かったのが、あなたの体質です。
体質とは、1人ひとりがもつ思考や身体のクセの表れであり、
生まれ持った素質により形成されることもありますが、
その多くは日々の生活習慣から作られます。
ご自身の体質を知ることで、
日々の生活の中で気をつけるべきこと(養生法)を知り、
トラブルが出にくい(未病を治す)身体作りをすることが出来ます。
今回は「気虚」についてです。
□はつらつとした表情がみられない
□疲れやすくいつもだるさを感じる
□割と落ち込みやすく、傷つきやすい
□話し方が舌ったらずになってしまう
□汗っかきで、自分だけ汗ばんでいる
□風邪をひきやすく、治りにくい
□疲れると食欲がでない
□ぼーっとしている時間が多い
□少し動いただけで息切れがしやすい
□胃がもたれやすい
□筋力がない
□手足が冷えやすい
□不正出血になりやすい
□太りやすい
□わくわくするような元気がわいてこない
□全体的に毛深い
「気虚」体質の方の養生法
「気虚」体質の方は、エネルギーの根本である「気」が不足しています。
「気虚」の方が、まず優先して行うべきケア方法とは、規則正しい生活と食事
です。規則正しい生活とは、自然と同じリズムの生活を心がけることです。
例えば、朝、早起きをして日光を浴びる、質のよい睡眠、適度な軽い運動、
腹八分目の食事、季節の食材をいただく、などが良いでしょう。
「気」とは、朝つくられるもの。気虚の方は、朝が苦手なタイプが多いのですが、
朝起きて朝食をしっかり摂る生活を心がけてください。
胃腸の働きを良くし、身体を温めるもの(豆類、芋類など)を積極的に摂りましょう。
また、「気」とは身体を温めます。
そのため、身体を冷やさないようにして、まずは気力の回復を図ることが重要です。
そして「気」を補う精油とは、植物全体にパワーがあり、免疫機能が高いもの。
例えば、ラベンダーやオレンジスイート、ジンジャーなどによる温浴がおすすめです。