【東洋医学体質チェック (痰湿)】
「気虚」「血虚」「津液不足」「気滞」「血お」「痰湿」の6つの
チェックリストの中で、最もチェック
項目が多かったのが、あなたの体質です。
体質とは、1人ひとりがもつ思考や身体のクセの表れであり、
生まれ持った素質により形成されることもありますが、
その多くは日々の生活習慣から作られます。
ご自身の体質を知ることで、
日々の生活の中で気をつけるべきこと(養生法)を知り、
トラブルが出にくい(未病を治す)身体作りをすることが出来ます。
今回は「痰湿」についてです。
□体や手足が重く感じることが多く、むくみやすい
□大便が軟らかい
□どちらかといえばわがままなほうだ
□周りに対して見栄をはってしまうことがある
□女性はおりものが多い
□痰が多く、口が粘る
□雨の日や湿度の高い日に体調を崩しやすい
□乗り物酔いしやすい
□自分で動くより、周りにお願いすることが多い
□尿の出が悪い
□ろれつが回りにくい
□胃のつかえ感がある
□じくじくして治りにくい吹き出物ができることがある
□色白でもっちりした肌
□花粉症や鼻炎など、鼻水が出やすい
□吐き気や嘔吐しやすい
「痰湿」体質の方の養生法
「痰湿」とは、身体に余分な水分が停滞していること。水分を過剰に摂りすぎたり、
代謝が落ちて老廃物が溜まっている状態を「痰湿」といいます。「痰湿」の方は、
運動不足、アルコールの摂取が多い、味の濃い食事を好むなどの傾向があります。
「痰湿」を解消するためには、有酸素運動をして代謝を高め、汗を流す習慣をつけましょう。
そして冷たい飲み物、アルコールやコーヒーなどの余分な水分を摂りすぎず、
味の濃いお食事を避けるよう心がけてみましょう。
また、日々の水分摂取として、利尿効果の高いカルダモンやジュニパーベリーなどの
ハーブティーや、はと麦茶をおすすめします。水を巡らせるには、スイカや梨、
もやしやキュウリなどの食材を積極的に摂るように。
常に感じる重だるさを緩和させ、心身ともにスッキリさせてくれるティートリーや
マンダリン、ユーカリなどの香りを使ってゆっくりと入浴し、身体の代謝を高めてみましょう。