【豆知識】便秘の原因2

【豆知識】便秘の原因2

1.便意のガマン
時間がないからなどとトイレに行くのを後回しにすると、便意は消え腸の動きもストップ
してしまいます。 何度もガマンしていると、ついには便意そのものを感じなくなってしまいます。

2.運動不足
便を押し出す腹筋が弱いと便秘につながります。便秘解消のためには運動、
特に腹筋を鍛えることがとても効果的です。

3.ストレス
仕事が忙しくて休む暇がなかったり、人間関係がスムーズにいかなくてイライラしたり。
こうした日常のちょっとしたストレスの積み重ねが自律神経の働きを乱し便秘につながります。

4.食物繊維
腸内で水分を吸収してカサが増え、腸壁を刺激して便意を促すとともに
便を適度なやわらかさに保つ働きがあります。
また、悪玉菌によってつくられた有害物質を吸着し、体の外へ出してくれます。

5.水分
水分不足は、便秘の近道。ただし水分だけどんどん補給すれば良いというものでもありません。
かなりの量の水分は大腸で吸収されるので、適度なやわらかさを保つ便をつくるには
食物繊維の力が必要不可欠です。食物繊維あっての水分なのです。

6.薬
刺激性の下剤を日々常用していると効果を感じられなくなります。
効かないから使用量を増やし、そのうちにそれでも効かなくなってさらに強い薬へ…
とだんだんエスカレートしていくことも。 最悪の場合、自然な排便リズムが消えてしまい
排便する力も弱くなってしまいます。薬は生活習慣の改善とセットにして、上手に使いましょう。

※症状のとらえ方は人それぞれです。少しでも気になられた方は
ご相談・ご来店お待ちしております。